横浜中華街2005年10月01日 23:00

ご祝儀を狙う獅子
飛び入り参加しました。
中華街には17時頃、到着。
時間があるので、頼まれていた茶を探して、お茶の専門店を3軒ほど廻るが、
品切れ。たまたま入った食材店に、目的のお茶を見つけました、ホッ。

18時、関帝廟前。無事に合流。ももんが師匠の引率で福楼へ。
いい場所、いい雰囲気です。
怒濤の如く注文して、爆々飲食。旨かったです。
その後、茗香閣で、入れ方を教わりながら、お茶会。面白かったです。

国慶節のため、獅子舞が練り歩いていました。
爆竹も鳴って、お祭り気分、最高でした。

コメント

_ ももんが ― 2005年10月02日 08:30

tbありがとうございます~
googleで検索したら、冠者橋は岐阜県大野郡丹生川村でした。
○○冠者橋と長い名前に見えたので、いくつかあるのかも?
機会があったら橋のプレートに苦労を付け足して、カングーを並べてぜひ記念写真を!

_ 苦労冠者 ― 2005年10月02日 10:11

冠者橋は岐阜なのですね。
機会があったら、ぜひ、訪ねてみたい処です。
また、よろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

_ Renault Express Style - 2005年10月02日 08:37

ネクタイを結べないsato&tamaさん、ieさん組、苦労冠者さん、大学生組の8人で中華街をぶらぶら。
台湾家庭料理・福楼で台湾ビール・大根餅・おこげ・チャーハン・などなど、を食べました。美味しかったです。
そのあと中国茶店・茗香閣へ。皆で違う中国茶をオーダー。いろ....