FBMからの道 ― 2005年10月18日 23:00

↑トラフィック、ちょっとペコちゃん風
昼過ぎになると、駐車場に空きが目立ち始める。
午後2時半過ぎに会場をあとにする。
下りはアクセル踏まなくても速い。30分程で市街地へ。
実家に寄り、小1時間の休憩。4時過ぎに出発。
20分ほど運転するが、睡魔におそわれ、路肩の
駐車ゾーンに止めて、約1時間の仮眠。
この時間、下を行く仏車も少ない。多くは山梨ナンバー。
甲府まで1時間、大月までさらに1時間、家までさらに1時間と予想し、再スタート。
甲府バイパスは若干の渋滞、clio V6 Sport の後を走る。
今日は中央道情報にも「渋滞」の文字が出ていない。
ほぼ予定通りに、道の駅「かいやまと」で休憩。
上野原あたりで、また小雨が降ったり止んだり。
相模湖の交差点を右折して津久井へ。
いつもの日曜に比べて車が少ない。ほぼ予定どおり。
帰宅前に、給油。往復378kmで、25L、15.12km/L。
来年は、余裕で行きたい。
昼過ぎになると、駐車場に空きが目立ち始める。
午後2時半過ぎに会場をあとにする。
下りはアクセル踏まなくても速い。30分程で市街地へ。
実家に寄り、小1時間の休憩。4時過ぎに出発。
20分ほど運転するが、睡魔におそわれ、路肩の
駐車ゾーンに止めて、約1時間の仮眠。
この時間、下を行く仏車も少ない。多くは山梨ナンバー。
甲府まで1時間、大月までさらに1時間、家までさらに1時間と予想し、再スタート。
甲府バイパスは若干の渋滞、clio V6 Sport の後を走る。
今日は中央道情報にも「渋滞」の文字が出ていない。
ほぼ予定通りに、道の駅「かいやまと」で休憩。
上野原あたりで、また小雨が降ったり止んだり。
相模湖の交差点を右折して津久井へ。
いつもの日曜に比べて車が少ない。ほぼ予定どおり。
帰宅前に、給油。往復378kmで、25L、15.12km/L。
来年は、余裕で行きたい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。