なんだろう2006年12月21日 22:00

ピンク色の築地本願寺

会社を出て夕食を食べた後、地下鉄駅を2駅ほど歩いて行くと・・・
なにやら赤い光が。火事かと思ったがそうではなくライトアップ。
それにしてはあれやこれやと色々な色が投影されていたり・・・
某M社のロゴが沢山。何かのプロモーションだったのか、撮影だったのか
シュールな色の築地本願寺でした。

P.S.
新発売の携帯電話機のプロモーションだったようです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32548.html?ref=rss

メリークリスマス2006年12月24日 22:00

江ノ電 江ノ島駅前の柵

所用があって鎌倉へ行きました。
行きの経路は小田急相模大野から片瀬江ノ島駅へ。
日本のモンサンミッシェル、江ノ島を見つつ、徒歩で江ノ島電鉄の
江ノ島駅まで歩いて、そこから乗車して鎌倉へ。
藤沢で乗ったほうが早いのだが、ちょいと寄り道。5分そこそこの道ながら、
スマートボールと立って手打ちのパチンコ台のあるゲームセンターがあったりして、
そこだけ昭和が残っていたり。

江ノ島駅入口の柵のすずめに誰かがコスプレ。クリスマスです。
途中すれ違った江ノ電2000形の方向幕もしっかりクリスマスバージョンでした。
http://www.enoden.co.jp/train/hokomaku.htm

帰りは横須賀線で大船へ出て、そのまま都内方面へ。

ハッピー2006年12月27日 22:00

グリコ Happyプッチンプリン(左)

夏に登場して入手情報が飛び交ったのだが、イベント的発売ということで
単発の売りきりだった商品。スーパーで見かけたので早速購入。
400gという容量の「Happyプッチンプリン」(写真左)がそれ。
参考として中央は176gの「Bigプッチンプリン」。
巨大が故に皿に出すと自重でつぶれそうで、写真を撮る前に胃の中へ。
次の発売はバレンタインかひな祭りと思われるが、果たして巡り会えるかどうか・・・

似ている2006年12月29日 22:00

シトロエン ベルランゴ SOS Medecin仕様

久々にミニカーを購入。カングーではなく、ベルランゴのドクターカー仕様。
ERIGOR、中国製です。

ありがとうございました2006年12月31日 22:00

2006年も大晦日でございます。
数々のオフ会では、皆様にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。