第3回French-French-East ― 2006年06月10日 22:00
梅雨入りが発表されたものの、今日は曇ってちょっと蒸し暑い日。
第3回FFEが開催されました。ちょっと遅れて9時45分頃到着。
カングーは既に5台ほど到着、顔見知りの方々がいます。
おなじみの位置に駐車します。暫く待っていると、続々到着です。
今回はかめさん提案のプチ企画があります。
それまで、しばらく歓談と場内の散策です。
JIJIさんのブログ
http://avantime.blog2.fc2.com/blog-entry-1072.html
によると確認済が220台で最終的に250台以上ではとのこと。
コメント
_ たろりん ― 2006年06月10日 22:48
_ ひろじい ― 2006年06月10日 23:04
トラックバックありがとうございます。
旧顔の片側スライドから最新2006モデルまで勢ぞろい。
自分の車も良いですが他の人のクルマを拝見するのも楽しいものですね。
旧顔の片側スライドから最新2006モデルまで勢ぞろい。
自分の車も良いですが他の人のクルマを拝見するのも楽しいものですね。
_ 苦労冠者 ― 2006年06月11日 01:15
たろりんさん
東京縦断、お疲れ様でした。
午後は同行できずに残念でしたが、また美味しい店を教えてください。
ラ・ポステ号、ありがとうございました。
ひろじいさん
ご訪問、ありがとうございます。
皆さん、いろいろとアレンジしていらっしゃるので、参考になります。
でも、なかなか自分のに取り入れられなくて・・・
あっ、オテル・カングーを見せてい頂くのを忘れていました。
次回はぜひともフラットベッドをご公開くださいませ。
東京縦断、お疲れ様でした。
午後は同行できずに残念でしたが、また美味しい店を教えてください。
ラ・ポステ号、ありがとうございました。
ひろじいさん
ご訪問、ありがとうございます。
皆さん、いろいろとアレンジしていらっしゃるので、参考になります。
でも、なかなか自分のに取り入れられなくて・・・
あっ、オテル・カングーを見せてい頂くのを忘れていました。
次回はぜひともフラットベッドをご公開くださいませ。
_ ぴーなっつ ― 2006年06月16日 06:48
遅くなってしまいましたが、FFEはお疲れ様でした。
想像以上のお天気に恵まれ絶好のEvent日和でしたね♪。次回の大々的なEventは秋のFBMでしょうか?
またお会いしたらよろしくお願いいたします☆
想像以上のお天気に恵まれ絶好のEvent日和でしたね♪。次回の大々的なEventは秋のFBMでしょうか?
またお会いしたらよろしくお願いいたします☆
_ 苦労冠者 ― 2006年06月17日 07:40
ぴーなっつさん
久々に晴れのイベントでしたね。遠路はるばる、お疲れ様でした。
明日は幕張ですね。こちらは近所の宮ケ瀬の予定です。
またお会いしましょう。こちらこそよろしくお願いいたします。
久々に晴れのイベントでしたね。遠路はるばる、お疲れ様でした。
明日は幕張ですね。こちらは近所の宮ケ瀬の予定です。
またお会いしましょう。こちらこそよろしくお願いいたします。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
_ wataaki`s cafe - 2006年06月11日 08:51
今日,6月10日にFFEの第3回目が開催されました。
晴天のなかカルフールの屋上はフランス車で埋め尽くされる状態にカルフールの店員さんもビックリされていました。
カングーはいつもも場所に横1列に並べずにオーバーフロー。カメさん開催のカングーオーナープチミーチィングもあり楽しい時間を過ごす事が出来ました。
今回はルノーのマニアックな車が多く・・・・・次回。...
晴天のなかカルフールの屋上はフランス車で埋め尽くされる状態にカルフールの店員さんもビックリされていました。
カングーはいつもも場所に横1列に並べずにオーバーフロー。カメさん開催のカングーオーナープチミーチィングもあり楽しい時間を過ごす事が出来ました。
今回はルノーのマニアックな車が多く・・・・・次回。...
_ 戯れ言日記。<Zaregoto-nikki> - 2006年06月11日 09:35
いきなりですが、
ワタクシ幹事なのに大遅刻してしまいすみませんでした。
原因は朝の東名事故渋滞...。
東京IC〜横浜町田IC2時間以上...という表示!
イベントに参加される方々は来られることが出来るかな、と思いましたが
結局200台以上!という大盛況になったようでした。
ご参加をくださった皆様、セッティングしてくださった幹事の皆様、
いつもこころよく場所を提供してくださるカルフール南町田店の皆様、
この場をお借りして御礼申し上げます。
と、いうことでいよいよ第3回を迎えたこのイベントも、無事に終了致しました。
懸念していた天気も晴れすぎ!ってくらいの日差しで、しかも昨年夏の第一回のような
蒸し暑さも少なくて良かったように思います。
今回もなかなかレアーな車種がたくさん集まり、とっても楽しかったです。
今回、僕はメインカーであるルノー19の修理が間に合わず、プジョー505で参加です。
で、この一角、しんのすけさんのエスパス4が目を惹きますが
実はその左のセニック、奥のRX4ともに平行車・左ハンドルMTというレアもの。
とても濃いモノスペース島を形成しておりました。
実際はこのあともう一台増えて、FFe史上最多の台数となったアルピーヌA110軍団。
トリコロール!
暑い中有難う御座いました...
4台集まったシュペールサンク。
グレードがバラバラなのがミソです(^^
ルノー9(ヌフ)!ああ、懐かしや。いまラグナユーザの猫澤氏の最初のルノーでした。
ナリはフツウ、というか限りなく地味、でも乗ったらルノーらしさ全開という
とても難解な、でもとてもルノーらしい一台。
これで僕も中型ルノーの凄さを知りました。
うおお!ルノー10(ディス)後期型と、
世界中でも珍しいルノー4(キャトル)のビーチ・カー、「プレネール」。
ルノー10は前後を伸ばしたルノー8の上級版。日本での生息台数は限りなく少ないはずです。
しかもこのくるま、当時日本に入った正規輸入車...すごい。
ちなみにプレネール、このあともう一台来て、日本に2台あるうちの2台集合という
すごい風景を作っておりましたw
今回は珍しく、仏車以外の魅力的なクルマも参加されてました。
その中から大好きなフィアットアバルト131ラリーを。
当時のフィアットのなんでもないサルーン、1
ワタクシ幹事なのに大遅刻してしまいすみませんでした。
原因は朝の東名事故渋滞...。
東京IC〜横浜町田IC2時間以上...という表示!
イベントに参加される方々は来られることが出来るかな、と思いましたが
結局200台以上!という大盛況になったようでした。
ご参加をくださった皆様、セッティングしてくださった幹事の皆様、
いつもこころよく場所を提供してくださるカルフール南町田店の皆様、
この場をお借りして御礼申し上げます。
と、いうことでいよいよ第3回を迎えたこのイベントも、無事に終了致しました。
懸念していた天気も晴れすぎ!ってくらいの日差しで、しかも昨年夏の第一回のような
蒸し暑さも少なくて良かったように思います。
今回もなかなかレアーな車種がたくさん集まり、とっても楽しかったです。
今回、僕はメインカーであるルノー19の修理が間に合わず、プジョー505で参加です。
で、この一角、しんのすけさんのエスパス4が目を惹きますが
実はその左のセニック、奥のRX4ともに平行車・左ハンドルMTというレアもの。
とても濃いモノスペース島を形成しておりました。
実際はこのあともう一台増えて、FFe史上最多の台数となったアルピーヌA110軍団。
トリコロール!
暑い中有難う御座いました...
4台集まったシュペールサンク。
グレードがバラバラなのがミソです(^^
ルノー9(ヌフ)!ああ、懐かしや。いまラグナユーザの猫澤氏の最初のルノーでした。
ナリはフツウ、というか限りなく地味、でも乗ったらルノーらしさ全開という
とても難解な、でもとてもルノーらしい一台。
これで僕も中型ルノーの凄さを知りました。
うおお!ルノー10(ディス)後期型と、
世界中でも珍しいルノー4(キャトル)のビーチ・カー、「プレネール」。
ルノー10は前後を伸ばしたルノー8の上級版。日本での生息台数は限りなく少ないはずです。
しかもこのくるま、当時日本に入った正規輸入車...すごい。
ちなみにプレネール、このあともう一台来て、日本に2台あるうちの2台集合という
すごい風景を作っておりましたw
今回は珍しく、仏車以外の魅力的なクルマも参加されてました。
その中から大好きなフィアットアバルト131ラリーを。
当時のフィアットのなんでもないサルーン、1
_ Kangooで行こう - 2006年06月11日 11:08
心配された天気の方も皆さんの普段の行いか?!前日の夕刻には晴れ間も
見えたりして、しっかり洗車日和となりましたね♪
9時丁度に屋上へ上がると二台のカングーがおなじみの場所取りをして頂いて
おります。
おなじみかめさんとこだまんさん!私のカングーを横に停めますと・・・
緑、白、赤!フランスならぬ、なんともイタリアンなカラーリングで(爆)
まっ、こんなに晴れたからいいや♪
今回も16台ですか、朝方はちょっぴり心配もしましたがお日様が高くなるに連れて
来るわ来るわでいつもの場所からはあふれてしまい...(笑)
もちろん家のインコ『カーン』も一緒に♪
で、かめさんのプチ企画これが本当によかった。
なんとなく皆気付いてるんだけど言い出せない?
折角、機会があって設けられたフランス車の集い。
お馴染みの皆さんに出会うんだけど「うん?あの人???」
「だれの車だっけ?」は多いはず。
そこで一発解決でシンプルなオーナーさん達の自己紹介タイム!
本当に一触即発いや、一発解決なのでありました。
車を紹介、自分も紹介!心の中で『フン、フン』うなづいた方も多いはず。
一分も掛からないことだけど、思い出すまでには3日もかかっていた顔とクルマ
私の様なものには本当に助かります(爆)
声も掛けやすくなったし、ブログにお邪魔してもクルマの前で照れるオーナーさんの
顔が目に浮かびます♪
本当に暑かったですしね、かなりの売れ行きかと...
見えたりして、しっかり洗車日和となりましたね♪
9時丁度に屋上へ上がると二台のカングーがおなじみの場所取りをして頂いて
おります。
おなじみかめさんとこだまんさん!私のカングーを横に停めますと・・・
緑、白、赤!フランスならぬ、なんともイタリアンなカラーリングで(爆)
まっ、こんなに晴れたからいいや♪
今回も16台ですか、朝方はちょっぴり心配もしましたがお日様が高くなるに連れて
来るわ来るわでいつもの場所からはあふれてしまい...(笑)
もちろん家のインコ『カーン』も一緒に♪
で、かめさんのプチ企画これが本当によかった。
なんとなく皆気付いてるんだけど言い出せない?
折角、機会があって設けられたフランス車の集い。
お馴染みの皆さんに出会うんだけど「うん?あの人???」
「だれの車だっけ?」は多いはず。
そこで一発解決でシンプルなオーナーさん達の自己紹介タイム!
本当に一触即発いや、一発解決なのでありました。
車を紹介、自分も紹介!心の中で『フン、フン』うなづいた方も多いはず。
一分も掛からないことだけど、思い出すまでには3日もかかっていた顔とクルマ
私の様なものには本当に助かります(爆)
声も掛けやすくなったし、ブログにお邪魔してもクルマの前で照れるオーナーさんの
顔が目に浮かびます♪
本当に暑かったですしね、かなりの売れ行きかと...
_ my kangoo life 〜since 2004.06.21〜 - 2006年06月11日 13:04
さて、カングー組はといいますと、その後、徐々に1台、また1台と増え続けて行きます。
ところが、どういう訳か今回は、定番の黄色のカングーがまだ1台も現れません。
おかしいなぁ〜…なんて言ってたところに現れました!
黄色の旧顔カングーです。
その後、徐々に黄....
ところが、どういう訳か今回は、定番の黄色のカングーがまだ1台も現れません。
おかしいなぁ〜…なんて言ってたところに現れました!
黄色の旧顔カングーです。
その後、徐々に黄....
心配された空模様も参加された皆様の日頃の行いの
せいか絶好のフレフレ日和でしてつつがなく。
新カンの勢いは止らずメイン会場には並べられない
程の大盛況振りでしたね♪
個々の挨拶も新鮮で画期的で◎