大雪2011年02月15日 22:00

予想外に早く修理が上がったのもつかの間、急遽、大雪の中、中央道を下る羽目に。
今シーズンは、このような事態を想定してスタッドレスにしておいたので、チェーン規制のなかを走行。

一夜明けた今朝の状況が↓(左から3番目)
ホテルの窓から
雪の翌朝

薄日が差してきたなか、運転席のドアだけがかろうじて開いたので、エンジンをかけて温風最大にしながら雪下ろし。約20分ほどで終了。

午前中は、まだ路上に雪が残っていたので、右左折時にリアが振れたりしましたが、午後にはある程度解けていました。さすがMTカングー、ガンガン走ってくれます。

雪の翌日、昼すぎ

用事を済ませて、再び中央道で戻ってきました。昨日の雪が嘘のようになくなっていました。
解けた雪の消雪剤ですっかり汚れてしまったので、とりあえず水のみで洗車。
雪かきと洗車で腰が痛いヨゥ。

ブリッジ2011年01月22日 22:00

A380へのブリッジ
現在、海外出張中な訳ですが、成田からドイツのフランクフルトまで
乗った飛行機というのがルフトハンザのA380。

この機体は総2階になっていて、上階がファーストとビジネス、
下階がエコノミーとなっています。旅客機としては最大です。

ゲートから機内へ行く際には、一般の機体とは逆で、最初のブリッジがエコノミー用、
奥のブリッジがファースト・ビジネス用となっています。
写真では、左側が下階、右が上階です。上階の左側がファーストクラス、
右側がビジネスクラスになっています。

現在、成田で見られるA380はルフトハンザのフランクフルト便のほか、
エールフランスのパリ便とシンガポール航空のシンガポール便で、
午前中に離着陸します。(運行日に注意)

向島2011年01月03日 22:00

恒例の向島七福神巡りですが、今年はお参りせずに宝船の入れ替えだけです。
人出が多いなあと思ったら、やっぱり↓の効果ですね。さすがに大きいですね。
スカイツリー 向島から


駐車したのが弘福寺の近所で、船は三囲神社なのでぼちぼち歩いていくと、門付けが出ていました。
向島 角付け
こりゃまた、なつかしい車ですね。
オートザム AZ-1


新しい船になりました。
向島七福神 宝船

阪神弾丸ツアー 復路2010年12月26日 22:00

早朝出発の予定が、テレビで鳥の番組をやっていたので、ついつい見てしまい、10時のチェックアウトぎりぎりに出発。
とりあえず、阪神高速で神戸へ。空港まで行ってみようと、ポートアイランドへ入ると「花鳥園」の看板がいくつも。機影のない空港までいって戻りがてら花鳥園に寄り道。
花のほうは、季節柄、巨大なポインセチアがありました。
神戸花鳥園 温室

花鳥園といえばフクロウですが、
神戸花鳥園 フクロウ

こちらはショウジョウトキとシロトキ
神戸花鳥園 シロトキとショウジョウトキ

神戸花鳥園 オオサイチョウ
このオオサイチョウは、横浜のマリンタワーにあったバードピアの看板鳥でしたが、閉鎖によって、こちらへ移籍したので、何年ぶりかの再会です。大型鳥は長生きです。
花鳥園を出たとき、あられがパラパラ降ってきたほどの寒さでした。

ツレアイはこの日の夕にも市原さんのシャンソンを聴くというので、三宮駅前で下ろして、私だけ帰路につきます。
阪神高速から名神、吹田SAで昼を食べたあと、一路東進。岡崎付近がやや混雑していたものの、渋滞にはいたらず通過。交通情報では横浜町田から厚木まで渋滞。
東名に入って、牧ノ原で給油。 506/33.33=15.18 km/L

さらに東進。20時過ぎには厚木付近の渋滞も解消されていて、21時、近所のスタンドに到着。 残りを給油 186/9.17=20.28 km/L (参考値)
走行 1152km 給油 76.92L 14.98 km/L
やはり、走行6時間、休憩3時間くらいになりますね。 

カングーの距離計は1000kmを超えると0からの表示になるのですね。今回は給油ごとにリセットしなかったので、はじめて気がつきました。

阪神弾丸ツアー 往路2010年12月25日 22:00

ツレアイが大阪と神戸へ車で行けないかというので、長距離走を決行。
岡崎の渋滞を避けるために、午前3時に出発したものの、途中のSAで1時間づつ3回ほど仮眠したので、ほとんど朝出発と同じような状況。
渋滞もなく、岡崎付近を通過。これからが未体験ゾーン。
ヌビは伊勢湾岸を指示しているものの、四日市JCT先から故障車渋滞の表示が出ていたので、名神へ入り9時30分頃、尾張一宮に到着。
ここにもいます、日世のセイチャン。抹茶ソフトもありました。
セイチャン@尾張一宮
岐阜県に入ると、山の斜面は真っ白、おまけに雪花も舞っていますが、路面はドライ。
草津SAにて給油 460/34.42=13.36 km/L

滋賀から京都、大山崎を過ぎればあと少し。
吹田JCTから近畿道に入り、東大阪PAに13時着。昼を食べて東大阪JCTから市内へ。
ホテルのチェックインまでには時間があるので、まず行ったのが天満宮。
終い天神の日で、京都の北野だと凄い人出らしいのですが、大阪はのんびりしてました。
餅つきをしていて、お供えの鏡餅をつくっていました。別の場所では絵馬の焚きあげをしていました。
もちつき@大阪天満宮

商店街で見かけたお店。普通の商店にしかみえない”スーパーストアー”。
スーパーストアー 天龍堂

15時を過ぎたので、中崎町の無料駐車場ありのホテルへチェックイン。
とりあえず、ここまで。

大阪2010年12月25日 21:50

19時まで時間があるので、今日まで展示というものを見に、地下鉄とバスで中之島へ。
ラバーダック 2010
冷たい風に吹かれて、少し傾いています。
ラバーダック 2010 別の位置から


19時前に、本日のメインイベント会場へ。
本日の出演者、市原民子、針生祐子、出口美保のお三方のうち、ツレアイは市原さんのファンなので、こちらへ来たと言うわけです。

クリスマスの日は、楽譜持参でお客も歌える日だったのですが、寒波のせいで、歌うお客2名、歌わないお客2名(ウチら)、お店スタッフ5名という贅沢な環境で、シャンソンのステージを堪能。

遠路はるばるということで大歓迎をうけ、オーナーの出口さんのレコードも頂いてしまいました。(再生環境を整えねば・・・)
出口美保シャンソンコレクション

ホテルへ戻って、市原さんから頂いた尼崎のパルピロ(モンパルナスのピロシキ)で夜食。




メコン河2010年11月07日 22:00

メコン河

1年ぶりのカンボジアのコンポンチャム。
昨年よりは約1ヶ月早く、まだ雨期の終わりかけの時期です。
昨年の写真と、10日ほど前と今日と、橋脚で水位を比較すれば
だいぶ減ったといっても、去年並にはなっていません。
ちなみに、このキズナ橋は日本の無償援助で建設されたものです。

峠めぐり2010年09月11日 22:00

東京から山梨の峠をいくつかドライブしてきまた。
まずは、R20の大垂水峠。浅川トンネルのおかげで楽に行けます。

藤野で和田峠へむかう県道522に入りますが、中央線を越えた先にある沢井トンネルは狭く、途中に2カ所、すれちがいの待避所があります。
和田峠へは向かわずに県道521へ。いきなり狭くなったところへ上から路上教習車が登場。数mバックして離合。2、3台とすれ違ったあと、再び522号棡原藤野線へ。ゴルフ場があるので整備されてますね。ゴルフ場を2つ過ぎて棡原に到着。

県道18号上野原丹波山線へ。広めで交通量も多いです。鶴峠を越えて小菅村へ。国道139号を少し走って分岐点。直進すると県道508号大菩薩峠線ですが、途中で行き止まりなので、右折して再び県道18号。今川峠を越えたあとの3連ヘアピンは凄いです。

県道に比べたらさすが国道、411号青梅街道・大菩薩ラインは快適です。道の脇でおばちゃんたちが店をだしていて、いまの時期はきのこをうっているようです。

オイラン淵付近ではバイパス用のトンネル工事をいます。ダンプとのすれ違いが多くなりました。柳沢峠の公営駐車場で休憩。道のそばから夏富士。
富士山 柳沢峠

公営駐車場入口脇のひっそりしたところに馬頭観音を発見。頭上の馬がキュートです。
「文化二」とあるので文化二年だとすれば1805年、205年前です。
馬頭観音 柳沢峠

塩山方面へ下る途中を左折して、県道201号。この道が今回1番凄かったです。
そこそこ離合場所はあるのですが、ひたすら狭いし、路面も荒れ気味。途中で砂防工事をしているので、工事車両も通行しています。
ひやひやしながら上日川峠に到着。大菩薩嶺登山客の駐車場があり、ほぼ満車です。
上白川峠 バス
上白川峠 看板
県道218号で大和へ下ります。201よりははるかに良い道です。

途中、「上日川ダム公開中」の看板があったので行ってみました。ダム湖は大菩薩湖と名付けられています。禁漁なので人もいません。
上日川ダム(大菩薩湖)

堰堤を行ってみます。このダムは揚水式の上のダムで、下のダムは大月側から登る葛野川ダムで、地中に発電所があります。
監視されているので堰堤の柵に登ると注意放送が流れます。
上日川ダム 堰堤

堰堤を20mほど進むと、霊峰が見えます。周囲にだれもいないので独り占め。最高です。
富士山 上日川ダム堰堤

この後は大和へ下って、道の駅甲斐大和にて食事。笹子峠はトンネルで通過。
トラブルが発生したので、ディーラーへ行くため、大月から相模湖まで中央道。相模湖から412で厚木まで。走行約9時間


開通2010年09月05日 22:00

7月31日に開通した国道20号・八王子南バイパスの西端にある浅川トンネル。
スタートはこの先の町田街道の医療センター入口交差点。「トンネル内 湿潤」とあり、完成して日の浅いことを示しています。
町田街道での表示

路線表示は国道20号の起点になっています。
町田街道医療センター入口交差点

ランプを登るとすぐトンネルで、逆S字、約5分ほどで抜けた先は圏央道の(仮称)八王子南ICの工事現場です。
八王子南IC予定地
左折すると大垂水峠はすぐで、高尾経由より15分くらい短縮された感じがします。

R20号の本道と接続するT字路でUターンして戻ります。
こちら側の抗口はこんな感じです。
浅川トンネル 相模湖側抗口

では内部。やや直線で始まります。先行車がいないので貸切状態。
浅川トンネル 上り1

左カーブ 何となく湿っぽいです。
浅川トンネル 上り2

右カーブ
浅川トンネル 上り3

出口
浅川トンネル 東京側抗口

町田街道へのランプ
町田街道とのランプ
トンネル内部は2車線ですが、前後は1車線。自動車と自動二輪のみ通行可です。

この先は八王子南バイパス、日野バイパス延伸でつながる計画となっていますが、開通は未定です。
現在はご覧のように通行台数が少なくて快適なのですが、圏央道とICが供用開始となれば渋滞必至でしょうね。

代車2010年07月17日 22:00


今日は早朝の大黒PAのミッションで、千葉北カングーさんを迎撃。TDMの宮が瀬まで走行。
7月TDM
厚木へ下りて、お別れし、お昼を食べた後、DLへ向かいました。
ウチのカングーは、41000kmで2回目の車検とあいなりました。

今回は代車を用意して頂きました。
営業氏「小さい車で、MTですが大丈夫ですよね」
私「大丈夫ですよ」
黒い小さい車とは。ジャーン!
ルノー トゥインゴGT
トゥインゴGT。それも、バリバリの新車。DL様、超太っ腹です。
なになに「背景のガードレールが同じように見える・・・」 
ホットハッチに乗った以上は、マスト・アイテム。午後も来てしまいました。宮が瀬ダム・鳥居原エリア。
あんぱん会

このあとも広報活動と慣らし(人・車とも)を兼ねて、またまた遠回りして帰宅。
その理由(わけ)は、リアウインド。
トゥインゴGT リア
ルノジャポのURLがしっかり。どうみても広報でしょ。
DL様、明日、明後日と、広報活動に励みます(爆)。
ちょっと癖はありますが、別の意味で、運転するのが楽しい車ですね。